活動紹介



製作者のアイデアから生まれた芸術

碧い糸を幾重にも織り成し
川のせせらぎのような山麓を表現した
藍く染まったFUJIYAMAは
生命の息吹を感じられる作品となりました

2015年は未年

暦は古来より人と共に歩んできました
毎日見て触れるものだから
感じやすいものがいい
そんな想いから創作された
originalcalendar2015

                       "笑"

歳を重ねてくると翌年に託す想いも
なくなってきたと話される
来年の抱負を漢字一字で表現する
いつなんどきも笑って過ごしたい
そんな暖かい気持ちが宿っています

          ”謹賀新年”


     初日の出と縁起の良い猫を

     白い壁をキャンバスに

     大きく配置してみました

     右側は未年をモチーフに

     招き猫ならぬ招き羊となってます

”梅と鶯”


2月と言えば”梅の花”、”鶯”

が思い浮かびます。

細かい手作業で梅と鶯を作り

モビール飾りとして空を飛んでいます。

            ”凧”


昔は正月遊びと言えば”凧上げ”

がありましたが

最近はあまり見かけなくなりました


手のひらサイズの飾り凧を作成し

昔を懐かしみました

おどろおどろしい凧ですが

意外と人気がありました

巾着雛


昔使っていたお手玉から

ヒントを得た作品です

適度な重さと手触りが

触れる人の手に

癒しを授けます

壁掛雛


和紙を使用し

お内裏様とお雛様を

折り紙で作りました

桜の台紙と梅の花が

春の訪れを想わせます

達磨雛


達磨型おきあがりこぼしです

何度転んでも起き上がれるように

願いを込めて作りました

七転八起

ちりめんテッシュBOXカバー

夏の暑い日に涼をとる
いつも使う物だから
いつも目に映るものだから
素材と色にこだわりました

花畑公園への花見

毎年恒例となった
花畑公園の花見です。

桜の名所花畑公園は
明日香デイサービスから
徒歩5分の好立地です。

散歩に歩行練習に
気分転換に
昼食やおやつを食べに
など多岐に渡り
お世話になぅています。

また来年も皆様と。
いちご狩り

越谷のいちご園さんに
お邪魔させていただきました
人生初のいちご狩り
腹十二分目まで
堪能されました
紙コップタワー
 
皆様が夢中になって行った
バランスゲームです。

集中力と体のバランスを
必要とし真剣そのものです。

明日香で最高峰の
20段を達成し皆様が
歓喜の声を上げました。

積み上げるのも大変ですが
崩す方も大変なのが
このゲームの醍醐味です。

紙風船バレー

手作りのラケットを使って

大人数でラリーを行います。

『体への負担軽減』

『可動域向上の運動』

『怪我がない安全性』

               の3点を重視した明日香オリジナル

               のレクリエーションです。

              皆様笑顔がたえず

                機能訓練が憂鬱な方も

                楽しんで行われています。

車窓から


東京タワーに登ったという方は

多々おられますが

東京スカイツリーを

間近で見たことがないという方も

同じくたくさんいらっしゃいます。

そこではとバスならぬ明日香バスが

隅田川を越えてスカイツリーのお膝元まで

足を伸ばしてきました。

足立区から見ると綺麗ですが

間近で見ると大きすぎて

車内では天井が邪魔だ

窓が小さい反対側だと

どんちゃん騒ぎで笑い声が絶えない

観光バスでした。


生け花アート


好きな花を選んで

好きな長さに切って

瓶に刺していく。

何も難しいことではなく

思い思いに表現される花は

それぞれの個性を

豊かに見せてくれました。

テーブルにひとつづつ

花があるだけで

会話が生まれ

笑顔がこぼれ

皆様の目を癒してくれます。

散歩日和


都市農業公園まで

足を伸ばし

少し肌寒い川風を感じながら

ゆっくりと流れる時間を

皆様と過ごしました。

花もきれいでしたが

『荒川放水炉』ができるまでの

説明に興味津々で

特別講師に物知りの利用者様に

昔話を織り混ぜながら

聞かせていただき

大変勉強になりました。


食欲の秋


皆様が食べたいランキング

1位『寿司』

2位『天婦羅』

3位『すき焼き』

ということで

寿司を食べに行ってきました。

定番のランキングですが

皆様満足されていい表情でした。

何と最高10皿!!

これでも控えているとの

コメントをいただき

一同大笑いしました。


紅葉狩り


何時もの外出先が

木々の色変わりで

何処か別の場所へ来たような

不思議な錯覚になる景色でした。


紅葉狩り2


住宅街の中のオアシスです。

夜にはライトアップされるようで

昼とはひと味違う

景色が見られるようです。


クリスマス


今年もクリスマスの季節が

やって参りました。

毎年恒例の

クリスマスツリーに

皆様と一緒に飾りつけを致しました。

わかりにくいですが

光ってます。

夕方皆様が帰る時間には

電気を消して

イルミネーションを

楽しんでいただきました。


安心してください!!

クリスマスですよ。


ちょうどクリスマスイブイブが

祝日だったので配食の関係で

何が食べたいか聞き取り調査しました。

               何と100%の回答が

               『寿司』

               クリスマスですけれども?

               『・・・。それでもお寿司がいい。』

               というわけで準備いたしました。

               皆様寿司となると

               早食い選手権会場の様になります。

               とにかく早い

               お粥や刻み対応の方もペロリです。

               皆様満足いただけたようでした。

初詣


花畑の鷲さまへ

初詣にいって参りました。

みなさま明日香の繁栄を

祈願してくださいました。

初詣


浅草寺へ初詣に

行って参りました。

行けども行けども

人だらけでした。

駐車場探しも大変でしたが

あーでもないこーでもない

あっちだこっちだそっちだと

楽しいレクリエーション

のような時間でした。

こちらでも皆様は明日香の繁栄を

祈願してくだいました。

豆まき

職員が鬼のお面をつけて

『鬼は〰外、福は〰内』

と紅白のお手玉を皆様が投げて

無病息災を願いました。

鬼役の職員は痛さに耐えきれず

早々に退散いたしました。

贅沢バスタイム


『いつもとは一味違う香り』

をコンセプトに

心も体もリフレッシュできる

3種類の入浴剤を厳選しました。

皆様いつもと異なる事に気付き

浴室での会話も弾み

和やかなバスタイムが過ごせました。

ひな飾り


紙コップと毛糸のお雛様です。

簡単そうですが配置のバランスで

印象が大きく異なります。

ひとつひとつ表情や動き個性があって

よい作品が出来上がりました。

桜の花見


今年もこの季節が

やってまいりました。

毎日代わる代わる外出され

視界一面に広がる

桜の花に包まれて

時を忘れて過ごされました。

ただ今年は天候に恵まれず

昼食を持って花畑公園で

ランチを楽しむイベントは

開催できず

職員が残念がっていたところ

目の前に立派な桜があるのだから

それで十分と利用者様に励まされ

いつも以上に温かいご飯をいただきました。

桜の花びら


桜の散る季節は

別れの様に寂しい気持ちになります。

花は儚く散るから美しいと

ご年配の方々はおっしゃしますが

やはり切ない。

そんな折りに

このような光景で

心が暖まりました。

車椅子から手を伸ばしても掬えない

はらはらと散る桜も捕まえられない

そんな姿に綺麗な花びらをかき集め

穏やかに語らい始まる瞬間です。


端午の節句


5月5日は「菖蒲の節句」

とも言われます。

利用者様の無病息災を願い

強い香気で厄を祓う菖蒲で

菖蒲湯を行いました。 

入っているときはさほど

感じませんでしたが

浴後に体から菖蒲の香りがすると

皆様から好評な感想をいただきました。

柏餅


5月5日のおやつは柏餅でした。

「柏の木には葉守の神が宿る」と言われ

柏の葉は枯葉となっても木から落ちず

新芽が芽吹くまで葉に留まることから

縁起物として食べるそうです。

菖蒲と柏餅で

皆様の顔もほっこりされました。

『私は明日香に留まるよ〰

とお世辞でも言って戴けたことは

職員一同感謝の気持ちが

尽きませんでした




五月と言えば鎧兜ですね。

男のお子様やお孫さんがいらっしゃる

ご家庭には馴染みのあるものでしょう。

兜を飾ると

事故や病気、災害から守ってくれる

という意味が込められ

皆様と兜を作って

各ご家庭に飾っていただきました。


傘とてるてる坊主

年が明けて早いもので
梅雨の季節がやって参りました。
梅雨と言えば雨
雨と言えばてるてる坊主
ですよね。
今月は傘とてるてる坊主作りに
挑戦していただきました。
皆様器用に作られました。
ちなみに
てるてる坊主の性別は
女の子なんですね。
ちゃんと頬紅も付いてます。
願い事は
『あしたてんきになあれ』
皆様の心も晴れます様に。